毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

メモの魔力 -The Magic of Memos-

「ファクト→抽象化→転用」というフレームワークを通し、

思考力を鍛えることがポイントです。

とにかく著者の圧倒的な熱量を感じる本でした。

 

 

【作者】

前田裕二

 

 

【あらすじ・概要】

メモの力で、

・思考力を鍛えクリエイティブになり

・自分自身を見つめ直し、

・夢を叶える

とする。

 

1.メモで思考力を深める

 

メモで日常をアイデアに変える

・メモに記録し脳力を節約し、クリエイティブな思考に集中させる。

・メモをとる意識を持つことで情報感度が上がる。

・メモを取る傾聴姿勢が、深い話を引き出す。

・話の粒度を意識し、構造化ができるようになる。

 

 

「ファクト→抽象化→転用」のフレームワーク

ファクトから汎用化できる抽象概念にする。

そこから具体的なアクションに転用していく。

 

3種類の抽象化「What」、「How」、「Why」

・他事象に展開できる可能性が大きいのは「How」と「What」の抽象化。

・「What」の抽象化は言語化能力を高める。

What:右左、賛成反対 → 抽象化 → 反対

How:RPGで属性ごとに攻撃変化 →抽象化 → 相手よりやり方を変える

Why:映画のヒット→抽象化→共感を呼ぶ要素

 

2.メモで自分を知る

 

自己分析ノートで人生の軸を見つける

自分が生まれてから現在まで徹底的に分析し、自分の軸を見つける。

 

では具体的に何をするかまで書く

ここでも ファクト→抽象化→転用 が大事。

 

3.メモで夢を叶える

 

紙に書くことでマインドシェアを高める

心の中でいつでも考えている状態にする。

 

モチベーションの2類型

人生の軸を決め、ゴールから逆算していく「トップダウン型」と

自分がワクワクする度合いで重要度を決める「ボトムアップ型」がいる。

 

ゴール設計の指標 SMART

Specific 明確になっていること

Measurable 測定可能であること

Achivable 達成可能であること

Related 自分の強み、やりたいことと関連していること

Time 時間の定めがあること

軸を決める段階では、このうち特にSMTが重要。

 

 

【感想・考察】

前田氏の圧倒的な熱量を感じる。

 

直接的にメモが関係あるのは、最初の「思考力を鍛える」部分だ。

ポイントだけなら「ファクト→抽象化→転用」の説明で終わってしまうが、圧倒的な熱量で語られると胸に響いてくる。

 

「自分を知る」、「夢を叶える」部分は、

メモというより自己分析を徹底的に行いましょうという話。

これも巻末に「1000問の自己分析」を付けるくらい体育会系のノリ。

 

成功者の方法論はそれぞれで、メモが合う人もいれば、数値化が合う人もいるだろう。

ただ、圧倒的な熱量だけは共通していると感じる。

 

 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。