毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

フェルドマン式知的生産術

【作者】

 ロバート・アラン・フェルドマン

 

【あらすじ・概要】

 知的生産性を高めるための「7つ道具」を紹介。

 

 直線的に追加されていく、足し算の能力と、面積として積分されていくかけ算の能力があるという話。足し算の能力は強いところを伸ばせばいいが、かけ算の能力は弱いところを補う必要がある。以下に挙げる能力はどれも書くことができないかけ算の要素だという認識。

 

 1.分析力

  データや事実の羅列ではなく、そのなかから意味を見出す能力。データを見ていてもそこに意味を見いだせるかどうかが重要。数字を見るか、物語で見るか という横軸と、事実を強調するのか、関係を強調するのか という縦軸で4項目に分けて分析方法を選ぶことを紹介している。

 

 2. プレゼン力

  自分の意見を他人に伝える能力。簡単な言葉ほど伝わりやすい。相手に合わせて使う言葉を変える工夫も必要。

 

 3. 人間力

  意見の違いを乗り越えて、意見を伝え交渉を成立させる原則を紹介。基本原則として紹介していたのが、以下の4項目。

 ① 人と問題を分けて考える

 ② 姿勢より利益を強調する

 ③ 双方の利益となるようにする

 ④ 効果を測定していく

 

 4. 数字力

  数字で客観的に考えることの大事さを述べる。経営者などは成果が明確になることを嫌い数値目標を避けることがあるが、客観的は評価は必要。一方で数字は下品なものになりうるので、数字を使って考えても相手の前には数字を出さないという配慮が必要な時もある。

 

 5. 時間・エネルギー管理力

  人生の目的が明確でそこから逆算することの大事さを述べている。きちんと選択して集中すること。体力や健康の管理にも数値管理の考え方を取り入れることも提案。

 

 6. 言語力

  言語力を高め、世の中のハブとなることが戦略的に優位であると述べている。ゲーム感覚で楽しみながら、新しく出てきた機器も活用して勉強することを推奨している。

 

 7. 商売力

  誰が自分の顧客なのか、顧客は何に対してお金を払ってくれているのか、熟慮する必要がある。信頼の方程式として T=(E+R+I)/S をあげていた。信用は専門性と約束を守る態度と親しさの合計を利己性で割ったものということ。

 

 8. 結合力

  上記の7つ道具に加え、それらを結合して価値を生み出すことの大事さを述べる。

 

 

【感想・考察】

  非常に分かりやすく説明されていた。最後の方まで外国人が書いていると気づかなかったほど日本語が上手で、数学的な説明でも分かりやすさを増していた。アナリストだけあって特に分析の手法については非常に深い話であった。

 端的に言って、「役立つ本」だった。

 

 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。