毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

『涼宮ハルヒの憂鬱』谷川 流

f:id:kenbuchi:20201115180020j:plain

 超メジャー作品ですが未読でした。今回、シリーズ全作が Kindle Unlimited の読み放題対象になっていたので、手を出してみました。

「シリーズ1作目は読み放題、2作目以降は買い切りで!」というパターンが多いなか、全作読み放題は良心的です。

小説もアニメも全く知らない予備知識ゼロでしたが、やっぱり面白かった。

冒頭は、
・冴えない男子主人公が、

・強引でクセのある美女たちに引きずられ、

・ハーレム状態の中、

・「ヤレヤレ」と言いながら、

・事件を解決していく

という男子欲望丸出しのラノベテンプレ展開っぽく、ちょっと挫折しそうでした。

でも読み進めていくと、急に風景が変わり、メタ的な仕掛けが見えてきます。

そのあたりから、ぐっと引き込まれました。

気になる伏線も残っているので、読み放題期間のうちに、次の作品も読んでみよう。

 

リンク先にあらすじと感想を上げました。

booklet.world

『文章だけで月100万円稼ぐ方法|コロナ時代に副業でも在宅ワークでも稼げるWebライティングの全ノウハウをWebライターが伝授』 藤原 将

f:id:kenbuchi:20201114184352j:plain

 Webライターとして、副業で月収5万~15万円を稼ぐ方法、専業ライターとして月収100万円を目指す方法を解説する本です。

こういう「ノウハウ本」には、それこそ「ググった情報の切り貼り」で浅く上滑りするものが結構あります。

でも本書からは作者さんの熱量が感じらました。
ちゃんと自分の背中を押してくれた。

個別のテクニックだけでなく、本書全体を通してメタ的にも「伝えるということ」を教えてくれているようです。

なかなか興味部外一冊でした。

 

リンク先に要約と感想を載せました。

booklet.world

 

『タナトスの誘惑』 星野舞夜

f:id:kenbuchi:20201113165421p:plain

YOASOBIさんの名曲『夜に駆ける』のベースとなった短編小説です。
この話を読んでから曲を聴くと、ちょっと違う見方もできて面白い。
ごく短い作品なので『夜に駆ける』が好きな方なら、一読をお勧めします。

Monogatary.com で読めます。


タイトルの通り「タナトス=死への衝動」がテーマになっています。
ちょっと疲れているときに読むと「死に誘われる甘美さ」がしみ込んでくる、やばい話でした。

 

booklet.world

 

 

『朝が来る』 辻村 深月

f:id:kenbuchi:20201112200759j:plain

産みの母と育ての母、二人の母親の物語です。

後半に語られる産みの母「ひかり」の人生には感情移入しまくりで、追いつめられる場面が息苦しくなるほどでした。

苦しいことからは逃げ出したい。
意に添わない他人はムカつく。
そうやって人間関係を細めていくと、いつの間にか追い詰められてしまう。
分かりみが深すぎました。

リンク先にあらすじと感想を上げました。

booklet.world

 

『自分を操る超集中力』 メンタリスト DaiGo

f:id:kenbuchi:20201111194203j:plain

「集中力を高めて最速で成果を出そう!」という内容です。


超ざっくりまとめると、

・集中力を鍛えるための ー姿勢、食事、運動、瞑想ー
・集中力を節約するための ー 習慣化、時間管理ー

がポイントです。

個人的に刺さったのは「先延ばし癖が、やらなきゃという漠然とした不安で、継続的に集中力を削っている」という指摘。

分かっちゃいるけど難しいのです。。


リンク先に要約と感想を上げました。

booklet.world

 

『贖罪の奏鳴曲 御子柴礼司』 中山七里

f:id:kenbuchi:20201110205151j:plain

 御子柴礼司シリーズ第1弾です。

緊迫した法廷バトルと、幾重にも重なったミステリの完成度が高いです。
さらに御子柴礼司の「贖罪」に向かう姿勢が素晴らしい。

以前間違えて、シリーズ2作目の『追憶の夜想曲』から読んでしまい、サイコパスっぽい御子柴に感情移入できなかったのですが、本作を読みその行動原理を知ると、そのダークヒーローっぷりに惚れそうになります。

傑作でした。

リンク先にあらすじと感想を上げました。

booklet.world

 

『催眠ガール』大嶋 信頼

f:id:kenbuchi:20201109192754j:plain

 催眠療法によるカウンセリングを、高校2年生の夏目明日香の物語に載せて紹介する本です。

ミルトン・エリクソンの催眠導入手法をベースにして、
・相手の呼吸に合わせる「ミラーリング、ペーシング」の技法
・暗喩で相手の内側から信念を引き出す「スクリプト」の技法
を紹介しています。

催眠術を超能力的に描いていたり「師匠」への個人崇拝的な流れがあることに、正直にいうと「うさん臭さ」を感じてしまった。

だが私のような「否定的な見方」も見越して、メタ的にストーリーに組み込むあたりの周到さは「よく考えられているな」とは思う。

Kindleの月間セール対象になってはいるが、読む人を選ぶ作品だと思う。

 

booklet.world

  

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。