毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

『しょぼい起業で生きていく』 えらいてんちょう

f:id:kenbuchi:20200213010236j:plain

 

「大成功」より「死なない」起業。

えらいてんちょうさんの人間力は相当なモノ。全然「しょぼく」はないです。

 

 

タイトル : しょぼい起業で生きていく

作者   : えらいてんちょう

オススメ度

 実用性      ★★★☆☆

 斬新さ      ★★★☆☆

 誰でもできる   ★☆☆☆☆

 総合オススメ度  ★★★☆☆

 

要約

著者の「えらいてんちょう」が、しょぼい起業から事業を拡大してきた実例を語る。巻末では Ph aさん、借金玉さんとの対談を載せている。

 

えらいてんちょうは「嫌な仕事をする必要はない」という。

数十年前は最適解だったサラリーマンという選択肢はすでに崩壊し始めている。今の日本では、お金はそれほどなくても死ぬことはない。

嫌なら逃げればいい。

 

「しょぼい起業」では外部からの資金調達などはせず、「生活の資本化」、「資産の資本化」から始める。

「生活の資本化」とは、今住んでいる家を店舗にしたり、今行っている通勤を物流に使うなど、すでに生活コストとしてあるものを活用する方法。

「資産の資本化」は、既にもっている自動車を空き時間に貸し出すなど、すでに持っているモノでお金を稼ぐことを指す。

「起業で稼いだお金で生活する」のではなく「今の生活でやれること、やっていることを事業化する」という考え方。

 

「しょぼい起業」でも実店舗があると信頼が得られる。

家賃の二重払いをするくらいなら店に住んでしまえばいい。店はオープンにして常に人がいる状態にすることが大事。そこに「人」がいるからできることが広がる。

 

「しょぼい起業」で雇用契約を結んで人を雇うのは適さない。

友好関係・信頼関係のある人に、自分のの技術や「やりがい」を提供し、労働力や技術を提供してもらう緩い関係を築く。

「居心地のいい場所」を作り「ストレスのない状態」を維持することが鍵。

 

広告宣伝に多額の資金を回すことはできない。自分の足と愛想を使うのが一番。

リアルな口コミが一番強いので、安価な景品などで人を呼び込むことも有効。

店舗の宣伝にSNSを使うよりは、先にSNSでフォロワーを集めてから、SNSの世界を店舗で具象化するのが理想。

現状ではTwitterが強いが、テキストベースから動画ベースに移行しつつあり、Youtubeが主流になると考えている。何となく楽しそうな「賑わい感」を演出する。

 

 

感想・考察

「しょぼい起業」と銘打っているが、やっていることは全然しょぼくない。

えらいてんちょう のコミュニケーション能力の高さ、アクティブさ、粘り強さは圧倒的だ。「誰にでもできる」ことはないだろう。

それでも色々と参考になる点があった。

 

起業をするならできるだけ「軽く」始めるべきだというのはよく分かる。

すでに自分がもっている資産や、すでにやっていることなど、追加投資は最低限にして「使えるものは使う」という考え方が「しぶとい事業」を生むのだろう。

 

また、最後は「人間同士の信頼関係が大事」というのも、当たり前だが軽視してはいけない点だろう。大資本なり圧倒的なシステムなりを持っている大企業と比べ、個人レベルでの事業であれば「人と人の関係」がダイレクトに効いてくる。いや、実際には大企業であっても、内部では「信頼関係」が重要な要素なのだろう。

 

「Lean Startup × 人間の絆」ってことですね。

 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。