毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

ISOROKU外伝

 作者は「あくまでもフィクションである」と言って始めています。でも実在した人物や実際の出来事が元になっていて、全くのフィクションでありません。「こういう可能性もありうる」という作者なりの解釈を物語にしているということなのでしょう。

 

【作者】

柴田哲孝

 

【あらすじ・概要】

 少年時代からキリスト教に触れ、アメリカでの勤務経験もある山本五十六と、日本に生まれ日本文化を深く知るアーサー・マッカランの交流を描く。

 五十六とアーサーは日本軍と各国大使武官が集うパーティーのあと、二人でカードゲームをしながら、世界の軍事状況について意見を交わす。

 第一次世界大戦後のワシントン軍縮会議で、日本の軍艦数は米英の圧力を受け減らされたと考えられていた。だが五十六は今後航空機が先頭の主体となり、巨砲を備えた軍艦よりも、空母の方が重要になると考え、軍艦の数にそれほど意味はないと考えていた。「アメリカの軍事生産力は日本を圧倒しているが、太平洋での戦力はハワイとフィリピンに集中している。そこを叩けば数ヶ月以上は制海権・制空権を抑え、他地域で優位な状況を築くことができる」という話をアーサーに伝える。

 10年以上後、アーサーがアメリカ海軍の極東情報局長となり「八項目のメモランダム」で、ルーズベルト大統領に日本を追い詰め開戦に仕向ける提言をする。

 アーサーはその晩年に「自分は日本の海軍提督だった山本五十六と、人には言えない約束を交わしていた」と述べている。

 

【感想・考察】

 山本五十六とアーサー・マッカランに交流があったのは事実のようだが、海軍の立場から「巨艦主義」をとっていた五十六が、腹の底では戦闘機主体となることを促進すべきと考えていた、という解釈は面白い。ただ根拠があるわけではなく史実とは言えず、作者が自称する通り、あくまで「フィクション」なのだろう。

 歴史の可能性として楽しむことができた。

 

【オススメ度】

 ★

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。