毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

仕事が速い人はどんなメールを書いているのか

 メールのやり取りを素早く確実に行い、ビジネスの効率を上げる方法を説明しています。

 読みやすいメールを教える内容だけあって、この本自体も圧倒的に読みやすい!内容も真っ直ぐに頭に入ってきました。メールの書き方だけでなく仕事の進め方全般に関わってくる良書です。

 

【作者】

 平野友朗

 

【あらすじ・概要】

 

 メールが速い人は仕事も速い。

 「語彙力、読解力、要約力、段取り力、気遣い・配慮」といったスキルはメールだけでなく、仕事を素早く進めるためにも必要だとする。

 

 仕事が早い人の発想として、以下の4つの項目を挙げる。

 ①自分からコミュニケーションを取り主導権を握って先手を打つ。

 ②キャッチボールの回数を減らす工夫などで無駄なことを排除する。

 ③優先順位を考えるよりも、即打ち返すことを考える。

 ④相手の思考を先回りして、一歩先の提案をする。

 

 

メール処理の5つのポイントとして以下の項目を挙げる。

 

 ①目的を意識して書く。

 目的が不明確なメールは非効率。各前に目的を考え、6W3Hを意識して書く。

 

 ②ビジュアルを意識する

 見た目で文字が詰まっているようなメールは読まれにくい。

 一行の文字数を短く。

 一文を短く。

 ひらがなを混ぜ、見た目が濃すぎないように。

 まとまりごとに空白を空ける。

 適切に改行をする。

 箇条書きが適する場合は箇条書きで。

 「なぜこのメールを送ったのか」を最初に書く。

 

 ③確実に変身を受け取る

 面倒なメールには返信してもらえない。

 開封したくなるような、相手のことを考えたキーワードを入れる。

 督促メールには、逃げ道を用意して返しやすくする。

 漠然とした問いではなく選択肢を設け返信しやすくする。

 相手が締め切りに「少しでも遅れたら」督促する。

 相手の勘定を受け止める。

 

 ④相手に刺さる言葉を使う

 「この前お伝えした通り」等の無駄な前置きは使わず、ダイレクトに切り込む。

 ネガティブなフレーズをポジティブな言い回しに変える。

 丁寧すぎたり、フランクすぎたりしないようレベルを意識する。

 

 ⑤メール処理時間を短縮する

 4つの要素に個別に対応(読む件数、読む速さ、書く件数、書く速さ)

 全てのメールに即レス。

 処理できない時にチェックしない。

 CCは最低限にする。

 メール以外が有効な時は他の連絡手段を使う。

 単語登録、テンプレートを活用する。

 キーワードを拾って速読する。

 

【感想・考察】

 驚くほど読みやすく、分かりやすい。

 ビジュアルを意識した書き方というのはメールでも書籍でも有効なのだと思い知った。コミュニケーションの 速度と密度を上げることは仕事全般にも、仕事以外の生活全般でも役に立つだろう。実際に使えそうなヒントがたくさんあった。

 

【オススメ度】

 ★★★★ 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。