毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

イシュタム・コード

【作者】

 川口 祐海

 

【あらすじ・概要】

 主人公「雄」の少年期から青年となるまで、行方知れずの父に導かれ、友達に支えられ、「人間とは何か」、「自分は何のために生きているのか」を問い続ける。

 「雄」が小学生の頃から自殺者が徐々に増え、20代半ばとなる頃には世界で毎年数千万人まで急増してきた。特に自殺をする原因が思い当たらないような人も多く、特には集団自殺となることもあり、本当にただの自殺なのか不審に思う動きもあったが、あまりの数の多さにあえて取り上げられることもなくなっていた。

 人々はWorLDと呼ばれる仮想世界をSNSのように使い、交流をするようになっていた。またWorLDの中では、Self Development Program と呼ばれる自己成長を促す計画があり、教育コストが低下で貧富の差による教育機会の差が解消されつつあった。

 「雄」は人とは違う情動の使い方で長期記憶を保持活用できる能力を持っていた。重要でない時系列などは捨ててしまうため、一見すると記憶障害と思われるが、蓄積した記憶から導かれる「直観」に優れ、空気を読んで人を動かすことに長けていた。ベンチャー企業で働く中で頭角を表したが、最終的には「変わりたくない」大勢の人に埋もれ、計画は実行に至らなかった。

 そんな日々の中で、WorLD内で「賢者」と出会い、「この世界の問題は何なのか」、「人は如何に生きるべきなのか」語り合い、また、父の残した足跡を辿ることでいつしか世界の真相に気づいていく。

 

【感想・考察】

 主人公が成長する青春小説であり、人間社会の歪みを描き出すSF小説でもある。

「共感」をすることが人間の本質である。進化論的な社会の進歩は偶然の産物かも知れないが、自分の生きる理由を考えるから、「価値」を生み出すことができる、という主張が滲みるように理解できた。仮想世界であるWorLDの仕掛けなどもよく考えられている。2011年の作品だが、最近の状況を見ても違和感がない。個性豊かな友人たちとの討論や、さまざまな薀蓄もそれぞれ非常に面白い。

 それぞれは非常に面白いのだが、ちょっと詰め込みすぎた感じはしなくもない。本筋のストーリーと中心となるメッセージに絞るともっと読みやすいかもしれない。

 主人公が父に導かれながら、その足跡を追っていくストーリーからは、ハンター×ハンターを思い起こさせる。

 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。