毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

『言葉ダイエット メール、企画書、就職活動が変わる最強の文章術』 橋口幸生

f:id:kenbuchi:20200315173811j:plain



読んでもらえることが当たり前じゃない。

「おもしろい文章」は「発見がある文章」だ!

 

 

 

タイトル:言葉ダイエット メール、企画書、就職活動が変わる最強の文章術

作者  :橋口幸生

オススメ度

 役立ち度     ★★★★☆

 分かりやすさ   ★★★☆☆

 斬新さ      ★★★☆☆

 総合オススメ度  ★★★☆☆

 

要約

著者は「ビジネス文書が分かりにくさは、書き手の問題だ」と断言する。コピーライターとしての経験から、文章を分かりやすくする「言葉ダイエット」を提言!

 

読みにくいポイント1:書きすぎ

ビジネス文書は「読んでもらえる」という前提で書かれるが、全てが集中力をもって読まれるわけではない。

また、真面目な人ほど「丁寧な言い回し」として婉曲表現を使い分かりにくくしたり、全ての情報を詰め込もうとして読みにくくしてしまう。

 

読みやすく伝わりやすい文章のため「言葉ダイエット」を提言する。

①ひとつの文には一つの内容だけ

②1文は60文字以内

③抽象論禁止

④繰り返し禁止

⑤無駄な敬語禁止

⑥表記の統一

⑦指示代名詞・接続詞の連発禁止

 

本書内では上記それぞれ具体的な例が挙げられ、分かりやすい。

また、ビジネスメールや企画書、エントリーシートなどの書き方についても、ケーススタディで学べる公正になっている。

 

 

読みにくいポイント2:内容がつまらない

情報過剰な昨今、「おもしろい文章」でなければ読まれない。

「おもしろさ」の本質は「発見」にある。

 

例えば、亀を題材としたコピーとして

「マイペースでいきましょう」

だと面白味がない。

「亀の長寿記録は186歳」

だと興味がわき話が広げられそうだ。

 

自分の心の中にある「主観的な発見」と、読み手は知らないであろう事実「客観的発見」を使い、読み手の興味を引いていくことが重要。

 

また「発見」の探し方を、

①たくさん書き、具体的にして広げる

②切り口ごとに分ける

③目的やターゲットに合わせて選ぶ

④より強く伝わる言い方に仕上げる

というステップで解説する。

 

 

感想・考察

ビジネス文書では、情報不足は非難されるが、情報過剰はあまり指摘されない。どちらかというと読み取れなかった側の問題にされる。

だが実際には、必要な情報を選択し、分かりやすく構成する意識がないと円滑なコミュニケーションをとることはできない。

また、「〜してください」というダイレクトな表現は失礼だと考えがちだ。「〜をご検討いただくことは可能でしょうか」のような婉曲表現は、真意が読み取りにくく結果的には不親切だ。

シンプルに分かりやすい「言葉のダイエット」は必要だと感じる。

 

また「読まれないのは文章が退屈だから」というのは、広告コピーライターらしい視点でおもしろい。

相手に「発見」という贈り物を届けるつもりで、文章を紡いでいきたい。

 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。