毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

『いまさら翼といわれても』 米澤穂信

 「ふたりの距離の概算」に続く古典部シリーズ第6弾です。

奉太郎と える が少しずつ成長しています。

 

タイトル

いまさら翼といわれても

「古典部」シリーズ

 

作者

米澤穂信

 

 

あらすじ・概要

高校2年になった古典部メンバーたちの話。6つの短編集。

 

  • 箱の中の欠落

 奉太郎は里志から、生徒会選挙で起きた不思議な事件の話を聞く。

投票の数が全校生徒の数を上回っていたという。選挙の立会人が来る前に投票箱を開けてしまった1年生を責める選管委員長に憤りを覚えた里志。奉太郎は表が紛れ込んだ過程を推理する。

 

  • 鏡には映らない

摩耶花は中学時代の友人が奉太郎の悪口を言うのを聞いた。

中学の卒業制作として鏡のフレームを作ったが、奉太郎は自分の担当部分で明らかな手抜きをし、全体のデザインを壊してしまった。

奉太郎は「細かいことは忘れた」というが、摩耶花は必ず何かの事情があったはずだと考えた。

 

  • 連峰は晴れているか

「ヘリコプターが好きだ」と言っていた中学時代の先生のことが話題に上がった。

その発言に違和感を覚えた奉太郎は当時の出来事を調べ、先生の真意を探る。 

 

  • わたしたちの伝説の一冊

摩耶花の属する漫画研究会は、作品を読んで楽しみたいという勢力と、自分で漫画を描きたいという勢力に別れ分裂していた。

摩耶花自身は、雑誌への投稿を繰り返すなど「漫画を描きたい」という気持ちが強かったが、部活内部での対立に心を痛めていた。

摩耶花は「漫画を描きたい派」の同級生から一緒に同人誌を作ることを勧められ同意したが、勝手な行動を「読みたいだけ派」に咎められる。同人誌が完成すれば「描きたい派」、できなければ「読みたい派」が研究会残るということになってしまう。

そんな中、摩耶花がネームを描いていたノートを盗まれてしまう。誰が何の目的で彼女のノートを盗んだのか。

 

  • 長い休日

「やらなくていいことなら、やらない。やらなければならないことなら手短に」をモットーとする奉太郎。

奉太郎はえると神社の掃除をしながら、そう考えるに至った小学生の頃の出来事を打ち明ける。

 

  • いまさら翼といわれても

 合唱祭でソロパートを受け持っていた える が、本番直前になっても会場に現れない。摩耶花から連絡を受けた奉太郎は える を探しにいく。

奉太郎は 地方の名家の跡取りとして育てられてきた える の苦悩を知る。

 

感想・考察

 奉太郎は小学生の頃の出来事から「付け込まれて利用されるのはイヤだ」と感じ、省エネな生き方を志すようになっていた。でもその根底には「人を助けたい」という思いが残っているのがみえる。

古典部の仲間たちや、特に える の影響で奉太郎の心が少しずつ溶けている様子が見て取れる。「長い休日」は終わろうとしているのだろう。

一方、える の人生も重たい。高校生ながら様々な責任を抱えて生きてきた。自由のない、翼を持てない生き方は重苦しい。あるいは、いまさら翼といわれても困惑してしまうのだろう。

 

日常系ミステリとしての謎解きも面白いが、古典部メンバーの成長を描くジュブナイルとして素晴らしい作品だと思う。

「サザエさん」とか「コナン」くらい、作中の時間と現実時間の差が広がってきているけれど、ちゃんと学年が上がり成長しているので、先の展開を期待したい。 

 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。