毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

氷菓 「古典部」シリーズ

米澤穂信さんというと「満願」とか「儚い羊たちの祝宴」など

暗くて重めの話しか知らなかったので、

軽めの「学園ミステリ」は新鮮でした。

 

「重い話になるのだろうか」と、身構えていたせいもあって

33年前に起きた事件や、古典部文集タイトル「氷菓」の謎に

ヘビーでダークな展開を予想していましたが、

「Hey!Say!Jump?、いっそ榊原郁恵?」というオチで

見事に外されました。

 

予想外ではあったけれど、このような

魅力的なキャラたちの会話を楽しむ

「人が死なないミステリ」が大好きなので

「良い作品に巡り合えた!」と思っています。

 

逆にアニメ作品から入った方であれば

米澤穂信の他作品を読むと、新鮮かもしれませんね。

 

 

【タイトル】

氷菓 「古典部」シリーズ

 

 

【作者】

米澤穂信

 

 

【あらすじ・概要】

省エネな生き方を標榜する高校生 折木奉太郎は

部活にも入らず、勉強や恋愛にも、

万事に力を抜いた生活を満喫していた。

 

ところが、海外を放浪する姉から届いた手紙で

「私の青春の場、古典部が部員ゼロで廃部になる。入れ」

という指令を受け、渋々ながら入部する。

 

部員は一人きりだと考えていた奉太郎だったが

部室にはもう一人の新入部員 千反田える がいた。

結局は奉太郎の友人である手芸部の福井里志と

漫研の伊原摩耶花を加えた4人で活動を開始する。

 

える は「えるが密室に閉じ込められた事件」や

「学校史の本を毎週誰かが借りている事件」を

の謎を解いた奉太郎に

「失われた伯父との記憶」を取り戻す手伝いを願い出る。

 

調査の結果、33年前に古典部に所属していた

える の伯父は、何らかの事件を起こし、

古典部の文集に「氷菓」というタイトルを残して

学校を去っていったということが分かる。

 

33年前に何があったのか、

える の伯父は「氷菓」というタイトルに

どんな思いを込めていたのか。

 

「わたし、気になります」と好奇心を止められない える。

里志や摩耶花の集めた情報を元に、奉太郎が推理していく。

 

 

 

【感想・考察】

登場人物たちが魅力的で、セリフの掛け合いが面白い、

明るい雰囲気の学園もの日常系ミステリだった。

米澤穂信さんの作風の広さに驚かされる。

 

本作では、「頭が良い分、冷静で無駄を嫌う」折木奉太郎が

「圧倒的な熱量を持つ」千反田える に影響を受け

動き始める様が描かれている。

 

「自分はバカではないよね」くらいの自己認識で

無難に生きている人が自分を含め大多数なのだと思うが

人を巻き込んでいく「圧倒的な熱量の持ち主」は少ない。

世界を動かすには「圧倒的な熱量の持ち主」が欠かせないが

そういう人たちが「幸せ」だとは限らない。

むしろ人より苦労をする可能性が高いのだろう。

 

千反田える は、相当デフォルメされてはいるけれど

「圧倒的熱量で人を引っ張りながら、周囲から愛される」

生き方の一つのモデルになっているのだと思う。

 

える の 「熱い思いを隠さず、自分の弱さは隠さず、

人に対する敬意を忘れず」生きる姿勢が

好感を生んでいるのだと思う。

 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。