毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

なぜ、あなたの話はつまらないのか?

放送作家の立場から「面白い話」の作り方を説く本です。

「相手を喜ばせよう!」という思いが大事なのですね。

 

【作者】

美濃部達宏

 

【あらすじ・概要】

「面白い話」を作る方法を説く。

 

①相手が共感できるテーマを選ぶ

家族・学校・食・住・恋愛・芸能などは共通する経験も多く、共感を得やすい。

 ・鉄板のネタを準備しておくことも重要。

 ・自分の「情けない話」は共感を得やすい。

 ・情景を想起させる「例え話」も共感を呼ぶ。

 ・自分のコンプレックスを前面に出すことでも親近感を得られる。

 

②話す順序を構成する 

「フリ」で話の流れを予想させ、「オチ」で予測を裏切り意外感を出す。

レーガン大統領のスピーチから「私には9つの強みがある。1つ目は卓越した記憶力だ。2つ目は、えーと、、なんだっけ??」という「フリオチ」を紹介。

「○○なのに××」という意外性のある展開を作る練習を推奨する。

 

③スパイスとしてのテクニック

話を面白くするための、いくつかのテクニックを紹介。

 ・シンクロニシティ法 :相手との共通点を探し、親近感を得ていく。

 ・ギャップ法 :「いつもの自分と違う自分」を演出する。

 ・擬音語/擬態語:カエルを潰す「メメタァ」など、独自の擬音語。

 ・毒舌法:相手に対する愛を込めた毒舌。

 ・たとえツッコミ:何かに例えてツッコむ。

 ・独り芝居:登場人物を自分の声色で演じる。

 ・適温下ネタ:相手との距離感を読んだ適切な下ネタ。

 ・雑学プレゼント:独りよがりにならず話題を展開させる雑学。 

 

 

【感想・考察】

相手が共感しやすいゾーンで、相手の予測を裏切り、感情を動かすことが、「面白い話」の肝になるということだ。

 

「相手に喜んでもらう」ことを楽しむのが「コミュニケーション能力」の本質なのだろう。そこを楽しめる人間であれば、相手との共感ポイントを探したり、相手の感情を揺さぶるような話し方を工夫することができる。

 

タイトルからは会話のテクニック的な内容だと思ったが、それ以上にコミュニケーションの本質に迫るような本で、有益だった。

 

  

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。