毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

お金持ちの教科書 加谷 珪一

  投資ファンド会社から独立し、資産運用などのコンサルティングを著者による「お金持ち」の思考法についての本です。

 

【作者】

 加谷 珪一

 

【あらすじ・概要】

  お金持ちは実際にどういう人なのか、どういう思考法を持っているのか、お金持ちになるためにはどのような行動をすればよいのか、について語る。

 

 印象に残った持った項目を挙げていく

・日本の資産家は金融資産ではなく不動産に偏っている。

 資産数億円でも自由度が低い、相続等で3代経ると残らない。

 

・年収5000万円くらいから認識が変わる

 年収1000万円程度では年収数百万円のときと認識は変わらない。

5000万円を超えるくらいから変わってくる。

 

・お金持ちはわがまま

 自分の欲しいもの、したいことをまっすぐ伝える人が多い。

 

・お金持ちは感謝せずにお礼をする

 口頭での感謝も意味はあるが、感謝よりも具体的なお礼を重視している。

 

・お金持ちはファーストクラスに乗らない

 ファーストクラスに乗ること自体に意味がある場合を除けば、コストパフォーマンスはビジネスクラスが最も高い。幅広い経験をした上で自分に必要なものを見極める。

 

・絶対値と率を区分する

 増加率が10%から5%に落ちたとしても、基準額が100万円から1000万円に上がっていれば絶対額は上がっている。率と額を使い分けるマジックにはまらない。

 

・都心に住む

 「玉子が先か鶏が先か」論だが、先行投資として都心に住むことを推奨する。通勤時間の削減やフリーであっても打合せ等で人が集まる場所は有利。

 

・1日24時間は平等の嘘

 打合せの際、相手に来てもらうか自分から赴くかで数時間の時間差が出る。時間がお金を生むことを認識している人は、自分の時間を大切に使う。

 

・いつもお金の話をする

 お金持ちはお金の話に興味を持つし、お金の話を嫌悪する層はお金に縁がない。

 

・安心より安全

 心で安心するためのコストは高いが、現実的に安全を見極めることができれば、必要コストはそこまで高くはない。例えば出生後すぐの死亡を除けば60歳までに死ぬ可能性は1%未満だが、安心料として保険に高い金をは洗う人がいる。

 

・年配者の意見は無視

 お金持ちの年配者は説教を嫌う。語りたがる年配者の意見は効く価値はない。あるとすれば過去の状況についての情報くらい。

 

・マックやファミレスで仕事をしない

 ベースを定めないと腰が軽いが「移動時間の取り合い」では最初から不利。

 

・ラッキーであることを否定しない

 「偶然もチャンスに変えていく貪欲さ」を評価すべき。

 

・お金は制約を外す

 お金があれば、やりたいこと、やりたくないことを選ぶことができる。フローが大きくても自分で動かないといけない仕組みでは、お金のために働き続けなければならない。

 

【感想・考察】

  「お金持ちの考え方」紹介する本は数多いが、エッセンスとなる部分は大体に通っている。

 「お金持ちになる方法」として、資産運用の話はかなり具体的だった。ファイナンシャルプランナーの本だけあって株式投資に偏る部分はあるが、参考になる。

 

【オススメ度】

  ★★★☆☆

 

  

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。