毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~

 前作で一応関係した、ビブリアシリーズの後日譚です。7歳の娘、扉子は栞子の生き写しのようで、この後どのように成長していくのか気になります。さらに続編が読みたくなりました。

 

【作者】

 三上延

 

【あらすじ・概要】

 栞子と大輔が結婚してから、7年の時が過ぎた2018年。二人はビブリア古書堂の経営を続けていた。

 ある日出張中の大輔が大事にしている本を置き忘れる。栞子は扉子と大輔の本を探しながら、結婚後に起きた本にまつわる出来事を語り聞かせる。

 

・北原白秋「からたちの花 北原白秋童謡集」

 強盗事件を起こし親族から離縁されていた叔父。病床に倒れた父の頼みで、娘は北原白秋の童謡集を叔父のところへ送る。「からたちの花」の歌を送った父は娘に何を伝えようとしたのか。

 

・「俺と母さんの思い出の本」

 英才教育を受けた男は両親の期待を裏切り、絵師としてラノベの挿絵などを描くことで大成したが、若くして病死してしまった。

 男が亡くなる直前、母に「お母さんとの思い出の本が見つかった」と言っていたことから、思い出の本探しを栞子たちに依頼してきた。

 男の妻は、コスプレイベントでの出会いなど亡き夫との思い出を語るが、「母との思い出の本」には心当たりがない。

 

・佐々木丸美「雪の断章」

 栞子たちと親しい女子高生の奈緒は、ホームレスのせどり志田を先生と敬していたが、ある時急にいなくなってしまう。奈緒は志田と親しいという男子高校生紺野と一緒に彼を探し始めるが、徐々に紺野の言動に違和感を感じていく。

 

・内田百聞「王様の背中」

 栞子たちと因縁のある古書店主が、ビブリアで査定されている最中の古書に価値のあるものを見つけ、だまし取ろうとする。 

 

 

【感想・考察】

 古書が人の手を渡り受け継がれていくことで、本自体が物語を持つ。栞子も扉子も「本好きで人間関係が苦手」と描写されているが、古書を媒介とした「人と人との物語」には人並みならぬ関心があり、決して人間嫌いではない。

 栞子自身も「本を愛する古書店員」としての物語を、母の智恵子から娘の扉子へ受け継いで行く。

 作者は「受け継がれる物語」を愛しているのだな、と感じた。

 

 自分自身は紙の本を手にすることがほぼなくなっている。ビブリアシリーズを読むと、紙の本離れを寂しく感じることもあるが、データであっても昔読んだ本を見ると「その本を読んだ時期の出来事や情景」が浮かんでくる。

 そのうち、ビブリアシリーズでも電子書籍にまつわる話が出てきたら面白い。

 

【オススメ度】

 ★★★☆☆

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。