毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

一生太らない魔法の食欲鎮静術

【作者】

 松尾伊津香

 

【あらすじ・概要】

 無理なく健康的な体系を維持するための「食欲鎮静術」を謳う本。

ポイントは食べ物をよく味わう「食事瞑想」を通じて「量ではなく質で満足する」体にしていくこと。

 

提唱しているのは以下の二点。

  1. 舌先に食べ物を当てて十分味わう
  2. 食べた後の胃の暖かさ、重さを味わう

 

舌先は味覚センサーが集中しているので、食べ物を舌先に意識して充てるだけでも味わいが深くなる。

舌先に食べ物を当てる動作は必然的に噛む回数を増やす。胃は温度や重量で満足感を感じるので、その感覚もよく味わう。本当の食欲を見極め、必要な量だけを食べるようにする。

 

 「食べてはいけないもの」は特に指定せず、「食べ物の原型に近いものがどちらかといえば望ましい」というざっくりした見解。むしろ「不健康な食材」と認識たものを全く食べられなくなる「オルトレキシア」と呼ばれる症状が近年大きな問題になってきているので、食べ物の種類からのアプローチは避けている。

 

また、ダイエットに取り組むときに、自分の現状を認識して取り組むことが必要。基本的には「食べ物」への取り組みから入り「運動」は次のステップとする。また現状で過食や不摂生が続いている「マイナス」の状態であれば、それを標準的な「ゼロ」の状態に持っていくことを目指す。ファスティングや玄米食など「プラス」に持っていくような努力を取り入れると成功しにくい。

 

 

【感想・考察】

 

 作者は拒食症や過食嘔吐などの摂食障害の患者と接しているので、食に対してアドバイスをする難しさを理解している。やることとしては「舌先に食べ物を当てる」という簡単な行為だけなので、まず試してみようという気にはなる。

 

 ダイエット法が数多く出ている分、その理屈の流れはテンプレート化してきている。

・従来のダイエット法は「意志力を使い継続できない」とか、「論理的におかしい」と問題提起。

・この方法は「記録するだけ!」とか、「糖質を制限するだけで肉や魚はたくさん食べられる!」などと簡単に取り組め、習慣化しやすいことを強調。

・ただ後半ではすべきことが徐々に増えていく。

 

その中では、心の面からアプローチし「質の良い食べ物を適量取る」という方向性は理解しやすい。

様々な方法から自分に合う部分をバランスよく組み合わせ、極端に振れないようにするのが最善なのだろう。 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。