毎日一冊! Kennie の読書日記

面白い本をガンガン紹介していきます!!

アンネの日記 増補新訂版

【作者】

 アンネ・フランク

 

【あらすじ・概要】

 ドイツ政府によるユダヤ人迫害を逃れ「隠れ家」で過ごしたアンネ・フランクの日記。最初の方は子供らしい直情的な記述で友達をこき下ろしたりしていたが、信じられないペースで精神的な成熟を果たしている。

 アンネとアンネの両親・姉、ファン・ダーンの両親とペータの一家、歯科医のデュッセルさんの八人と、彼らを支援する多くの人々がドイツ支配下のオランダでどのように過ごしたのかが克明に記されている。

 「隠れ家」から出ることができない息苦しい生活の中で、家族や同居人に対して鬱屈した感情を覚えて行くこと、唯一の年頃の異性に対して、抗いようもなく恋に落ちることや、隠匿生活を支援している善良なオランダ人に対する感謝などが日記形式で記録され、大変なリアリティーで感じられる。

 

【感想・考察】

  「隠れ家」での生活で徐々に精神的に追い詰められ、家族や同居人に鬱憤を抱えながら、ある瞬間から自分を取り巻く自然の美しさや神に対しての感謝・畏れを示すようになったところでは深い感銘を受けた。

 アンネ自身、ジャーナリストとして後世にメッセージを残したいと述べていたが、20世紀のジャーナリストとして、アンネほど後世に影響を与えた人はいないのではないかと思われるほどの成果を残している。ヨーロッパ諸国間での長いいがみ合いが悲劇を起こした反省からEUが生まれ、世界のユダヤ人への同情からイスラエルが生まれ、人種差別への嫌悪が生まれたのだと思う。

 若くして命を失ったアンネは非常に不幸だったのだと思う一方で、世界に対しこれほどの足跡を残し得たことは感嘆せざるを得ない。次回アムステルダムに行った時は必ずアンネの隠れ家を訪れようと思った。

 

 本の内容とは直接関係がないが、この作品は iOSによる Kindle の読み上げ機能を使って読了した。漢字の読み方が安定しない(古新聞を”いにしえしんぶん”と読んだり、一日中を”ついたちじゅう”と読んだり)が、おおよそ問題はなかった。音読されることで感銘が深まった部分もあると思う。 Kindle-iOSの組み合わせで読書をしている人には読み上げ機能をおすすめしたい。

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであ「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。